外壁塗装


 

外装リフォームは、住宅や建物の外観を美しく保つだけでなく、耐久性や価値を向上させる重要な工程です。

外装は日々の気候や外部環境の影響を受けやすいため、定期的なリフォームが必要です。

 

外壁塗装・外壁張替をご検討中の方はお気軽にご相談ください。

あなたの「こだわりをカタチにする」お手伝いをいたします。

 

↓↓今すぐ下記のボタンをクリック↓↓

 

 

・外壁塗装の適切なタイミング

 

外壁塗装は住宅の外観だけでなく、建物を守り美しさを保つ重要な役割を果たします。外壁塗装を定期的に行うことで、建物を劣化から守ることができます。

 

外壁塗装の適切なタイミングは、外壁の劣化状況気候条件によって異なります。建物の外壁に変色やひび割れ、コーキングの劣化などが見られる場合は早めに塗装を検討することが重要です。

 

 

・外壁に見られる問題のサイン

 

外壁が劣化すると、様々な症状が現れます。外壁の劣化が進行すると、建物自体の劣化雨漏りなどの深刻な問題を引き起こすことがあります。ここでは、外壁の主な劣化症状について詳しく見ていきましょう。

 

・外壁のひび割れ

 

 

外壁のひび割れは、外壁材が古くなったり、地震などの外部要因により起こります。

 

ひび割れが放置されると、雨水などが浸透して内部にダメージを及ぼす恐れがあります。

 

また、見た目の美観も損なわれます。定期的な点検やメンテナンスが重要です。

 

・コーキング破断

 

 

コーキングは、建材と建材の間や隙間を埋める役割を持っています。

 

コーキングの劣化や破断が起こると、雨水や湿気が建物内部に侵入しやすくなります。

 

特に窓やドア周りのコーキングが劣化すると、雨漏りの原因になることもあります。

 

・チョーキング

 

 

チョーキングは、外壁の表面が粉を吹いたようになる現象です。

 

これは、外壁塗装の劣化により、塗膜が崩れてしまうことで発生します。

 

チョーキングが進行すると、塗膜が薄くなり防水性能が低下するため、外壁の保護ができなくなります。

 

・コケやカビの発生

 

 

外壁にコケやカビが発生すると、見た目が損なわれるだけでなく、建物そのものにも影響を及ぼします。

 

コケやカビは湿気を好むため、外壁の塗装が劣化していると生えやすくなります。

 

定期的な清掃や適切な対策が必要です。

 

・変色

 

 

外壁が変色する原因はさまざまですが、主な要因としては紫外線や大気中の汚染物質による影響が挙げられます。

 

外壁が変色すると、建物全体の美観が損なわれるだけでなく、塗膜の劣化も進行します。

 

外壁の定期的な塗り替えが必要となります。

 


これらの変化を定期的にチェックすることで、外壁の状態を把握しやすくなります。

 

外壁の状態を詳しく見てもらい、適切な塗装方法塗料の選定などについて相談する事で外壁塗装を成功させるための一歩となります。外壁の問題を見逃さず、適切な対処をするためにも、専門家との相談を重視しましょう。

 

 

・塗料の種類

 

※具体的な料金は、家の大きさや劣化状況により一軒一軒異なりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

外壁塗装に使用される塗料には様々な種類があります。それぞれの特徴を理解し適切な塗料を選ぶことが重要です。

 

・シリコン塗料(ガイソーウォールタフネスシリコンⅡ

 

シリコン塗料は手頃な価格で塗装できますが、時間が経つと色褪せやチョーキング現象が起こることがあります。

 

ですので、何度も塗り替えたくない人には、フッ素塗料がおススメです。最初にかかるお金は少し高いですが、長い目で見ると塗り替えの回数が減るのでお得です。

 

・フッ素塗料(ガイソーウォールフッ素4F

 

フッ素塗料は、表面が水をはじきやすく、汚れがつきにくい塗料です

 

特に高い防汚性を求める場合に適しています。耐候性にも優れており、外壁を長期間美しく保つことができます。さらに、チョーキング現象が起きないので色褪せしません。ガイソー北見店で1番おススメの塗料です。

 

・無機塗料(ガイソーウォール無機Z

 

無機塗料は、環境にやさしい塗料として注目されています。

 

有機溶剤を含まず、無害な成分から作られているため、低VOC(揮発性有機化合物)塗料として知られています。屋外の外壁にも適しており、耐久性や耐候性に優れています。

 

また、防カビ・防藻効果があるため、湿気の多い地域やシーズンにも適しています。施工時には専門知識や技術が必要とされますが、塗膜の品質や仕上がりの美しさが高く評価されています。

 

 

専門店だからこそ!こだわり施工

 

 

 

・手塗りローラー工法とは?

 

ガイソーは、手塗りのローラー工法で、3回も塗り重ねることを標準仕様としています。

 

従来の吹き付け工法とは違い、施工実績豊富な職人が手塗りローラー工法で何度も塗料を重ね塗りすることによって、長期に渡り美しく耐久性の強い外壁を生み出します。

 

 

 

 

・下塗り

 

下塗り塗料にはいくつか種類があり、上塗り塗料によって使い分けます。

 

下塗りの種類

 

・シーラー

 

上塗り材の密着効果を高め、下地への吸い込みを抑える効果もあります。

 

・プライマー

 

シーラーとさほど大きな違いはありませんが、錆止め効果を持つ「錆止めプライマー」もあり金属下地にはプライマーを使用するというのが一般的です。

 

・微弾性フィラー

 

モルタルなどの軽微なひび割れが起きやすい外壁に用いられることが多いです。凹凸の激しい下地を平滑にならしたり、外壁に発生したひび割れを止め、多少動いても追従します。

 

下塗りの役割

 

・外壁材と「中塗り・上塗り」を密着させる

 

・塗料の吸い込みを止める

 

・外壁のひび割れ(クラック)を埋める

 

 

・中塗り

 

外壁の表面を整え塗膜の均一性を保つために行われます。

外壁の色決めの際に選んだ色の塗料を使い塗っていきます。

 

・上塗り

 

中塗りと同じ塗料を使います。

 

中塗りでは塗り切れなかったムラなどの塗り残しをカバー。耐候性を上げるため塗膜を厚くしていきます。

 

中塗りと上塗りは、雨や風・紫外線から外壁を守るための塗膜を形成する役割があります。

 

 

・豊富な施工実績(外壁塗装

 


 

 


 

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 住工房ノースリフォーム株式会社. All rights Reserved.