北見市補助金情報


北見市にお住いのリフォームを検討している皆さんへ朗報です。

 

住宅リフォームを検討中の方に向けて、工事費用の一部を補助する事業のご案内です。

 

(1)住宅リフォーム・解体補助事業

 

【受付終了】申請期間中に申請額の総額が予算額に達したため、受付を終了しました。

 

①補助内容

 

「①住宅リフォーム工事」または「②解体工事」合計額が30万円(税抜)以上のものに補助します。

 

①住宅リフォーム工事

 

住宅の居住性や耐久性を高める工事など

 

 

対象者

 

・市内に存する住宅で自ら所有し居住していること

・市税等を滞納していないこと

・空き住宅の場合は、自ら所有又は新たに取得しリフォーム工事後自ら居住すること

・「北見市住宅改修補助事業」または「北見市住宅エコ改修補助事業」において過去に補助金の交付を受けている者・住宅でないこと

・リフォーム工事した部分について10年間活用することを確約すること

 

申請条件

 

・市の交付決定を受けた後に工事請負契約を締結し工事に着手すること

・令和7年1月31日(金)までに完了報告書等を提出することができる工事であること

 

補助金額

 

対象工事費用の20%とし、最大20万円を限度とします。

 


 

②解体工事

 

建築物等をすべて除去し更地とする工事

 

対象者

 

・市内に存する建築物で個人が所有し、申請時点で居住実態がなく「昭和56年5月31日」以前に建築された建築物であること

・市税等を滞納していないこと

・登記事項証明書に記載された名義人であること。また、名義人に該当する者の相続人であること。

・「北見市住宅改修補助事業」または「北見市空家等除却補助事業」等において過去に補助金の交付を受けている者・建築物等でないこと

・公共事業による除却又は移転、建替え等の補助対象となっていないこと

 

申請条件

 

・市の交付決定を受けた後に工事請負契約を締結し工事に着手すること

・令和7年1月31日(金)までに完了報告書等を提出することができる工事であること

 

補助金額

 

対象工事費用の20%とし、最大20万円を限度とします。

 

②申請期間

 

令和6年5月9日(木)~5月14日(火)まで

 

※先着順ではありません。抽選を行います。

 

③申請方法

 

面倒な手続きは全て当社が代行いたしますのでご安心ください。

 

 

詳しくは北見市ホームページで公開中です。

(⇒こちらをクリック)

 

 


 

(2)北見市住宅エコ改修補助事業

 

 

①補助内容

 

「①省エネ改修工事」または「②バリアフリー改修工事」に該当する工事の合計額が30万円(税抜)以上のものに補助します。

 

①省エネ改修工事

 

開口部や躯体等の断熱性を高める工事

 

※2箇所以上の開口部(窓又はドア)の省エネ改修が必須。躯体・設備等の改修のみは対象外。

 

 

 

対象者

 

・市内に存する住宅で自ら所有し居住していること

・市税等を滞納していないこと

・空き住宅の場合は、自ら所有又は新たに取得しリフォーム工事後自ら居住すること(ただし、建築後未入居は除く)

・「北見市住宅改修補助事業」または「北見市住宅エコ改修補助事業」において過去に補助金の交付を受けている者・住宅でないこと

・リフォーム工事した部分について10年間活用することを確約すること。等

 

申請条件

 

・市の交付決定を受けた後に工事請負契約を締結し工事に着手すること

(既に工事請負契約を締結し、工事に着手しているものは対象となりません。)

・令和7年1月31日(金)までに完了報告書等を提出することができる工事であること

 

補助金額

 

対象工事費用の20%とし、最大20万円を限度とします。

 

「ZEHレベル」の省エネ改修工事を実施する場合に限井、最大60万円を限度とします。

(そのうち、バリアフリー改修工事は、最大20万円を限度とします。)

 

 


 

②バリアフリー改修工事

 

バリアフリー改修を行う工事

 

 

対象者

 

・市内に存する住宅で自ら所有し居住していること

・市税等を滞納していないこと

・空き住宅の場合は、自ら所有又は新たに取得しリフォーム工事後自ら居住すること(ただし、建築後未入居は除く)

・「北見市住宅改修補助事業」または「北見市住宅エコ改修補助事業」において過去に補助金の交付を受けている者・住宅でないこと

・リフォーム工事した部分について10年間活用することを確約すること。等

 

申請条件

 

・市の交付決定を受けた後に工事請負契約を締結し工事に着手すること

(既に工事請負契約を締結し、工事に着手しているものは対象となりません。)

・令和7年1月31日(金)までに完了報告書等を提出することができる工事であること

 

補助金額

 

対象工事費用の20%とし、最大20万円を限度とします。

 

「ZEHレベル」の省エネ改修工事を実施する場合に限井、最大60万円を限度とします。

(そのうち、バリアフリー改修工事は、最大20万円を限度とします。)

 

②申請期間

 

令和6年8月21日(水)~8月27日(火)まで

 

※先着順ではありません。抽選を行います。予算が無くなり次第、終了します。

 

③申請方法

 

 

面倒な手続きは全て当社が代行いたしますのでご安心ください。

 

詳しくは北見市ホームページで公開中です。

(⇒こちらをクリック)

 

 

 

 

(3)補助金関連記事

 

「外壁塗装で節約!補助金活用のコツとおすすめ補助制度」

 

(4)補助金活用事例

 

・北見市 M様邸 キッチン・ユニットバス・トイレ・ボイラー工事

 

北見市 M様邸 キッチン・ユニットバス・トイレ・ボイラー交換工事

 

・北見市 T様邸 屋根塗装・外壁塗装工事

 

北見市 T様邸 屋根塗装・外壁塗装工事

 

・北見市 H様邸 屋根塗装・金属サイディング張替・サッシ交換工事

 

北見市 H様邸 屋根塗装・金属サイディング・サッシ交換工事

 

 

補助金の利用を考えている方は早めに業者に相談する事をおススメします。

少しでも興味のある方は是非一度ガイソー北見店にご相談ください。

 


 

お問合せ

    必須

    お名前

    必須

    ふりがな

    必須

    メールアドレス

    必須

    ご住所


    必須

    お電話番号

    必須

    相談内容

    任意

    お問合せ内容

     

     

    プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 住工房ノースリフォーム株式会社. All rights Reserved.